不安の克服〜他人軸から自分軸へ〜

ホームページにお越しいただき
ありがとうございます

 

 

京都・長岡京市で
自己否定、親子家族の悩み
問題を解決しています
心理セラピスト橋屋かなこです

 

 

今日の長岡京市はいい天気で
子供たちもプールが始まりました
気温水温合わせて50度なるか!!
と朝は天気予報一択で子供は
単純シンプルですな、、、。

 

 

さて本日は先日行われた
リトリーブサイコセラピー協会主催
大阪1DAYセミナーのレポです

 

 

テーマは【不安の克服】
他人軸から自分軸へということを
今の不安、その原因、具体的な解決
までじっくりお話し実際に自分の
内側を掘り下げるワークと
オープンセッションもあり濃い1日
となりました

 

 

たくさんの方にお越し頂き
大阪セミナールームの椅子が
全部ではらいましたありがたいですね、、、。

 

 

今ある不安、これじゃないですか?
最初は心理セラピスト福満たきこさん

 

不安の話だけど福満さんの話は
おもろいんですよね
なぜ面白く話せるのか?っていうと
福満さん自体の性格もありますが
自分の不安を解決してきたから
だと思うんですよね

 

サイドで聞いていてもリアルで
会場の皆さんもグッと心の距離が
近くなり和やかな意識場が作られ
ました

 

そしてその不安の原因は?
というところから私、橋屋がお話
させてもらいました

 

人の心の土台、根っこの安心感安全感という
安全基地が脅かされている
事によって恐怖を避け続ける選択や
愛されたいという満たされない欲求を
外側を使って埋めていこうとする
共依存が起きていきますよというお話

 

 

その安心安全の愛着の形成って赤ちゃん
の頃からはじまっていて抱かれずに
スキンシップや心の交流なにし育つと

 

 

衣食住がちゃんとあっても学校に行かせて
もらっていても外からはいい家族に見えても

 

 

心の安心は育たず体の中が不全感、絶望感で
いっぱいで人の事も自分の事も疑惑で信じられず
ぽっかり心に穴があいていつも寂しかったり
いつも諦めていたりいつも不安や恐怖の感覚が
身体中を身にまとうという事を私の体験も含めて

 

 

目に見えない人と人との絆を結ぶ能力愛着
他者に必要とされる事で自分の存在意義を見出
そうとする共依存の生き方の話をしました

 

 

共依存って人ありきで自分が成り立つから
いつも人に振り回されいつも人ありきで
自分の選択をしていくから究極の他人軸
なんですよね

おそらく赤ちゃん抱いてる図www
写真を撮ってくれたのはセラピスト仲間の

杉原京子さん   待鳥智美さん

前田ひとみさん

私が喋りすぎて時間オーバーしないように
節目ごとにこの合図を送ってくれたり

 

参加者さんが自分と安全に向き合えるように
今のこの時間をみんなで作りあげていきました

 

 

セラピスト仲間は全員
自分と向き合って
共依存の沼から這い上がって
愛着を育て直してきた
同じ釜の飯を食ってきた人なので
今不安な人の気持ちはよくわかり
そして解決できる事を知っています

 

 

では現実的にどうやって解決するのか?
をスーパーバイザーでもある
喜多村純子さんの話

一斉を風靡したありのままの私の図w

ありのままに好きな事だけやって
自由に生きる事ではなく

自分が何を選ぶか常に問いかけ
自分で考えて自分で決める

選んだ後に起こりえるリスクは
自分が引き受ける覚悟を持つ

それが自分軸

という事を開始30秒で
癒しのなにわVOICEで話されました
サイドで聞いている私もU~~~YES!!
と唸りました。痺れるわ

 

リトリーブサイコセラピーの真髄です

 

午後からはひとりひとり自分を
掘り下げるワークをしていきました

セラピストも丁寧に掘り下げを手伝います

自分では避けてしまう所、都合よく解釈して
してしまう所をまっすぐに見つめる事で解決の
プロセスが加速していきます

 

皆さん自分の土台が見えてきたところで
喜多村純子さんのオープンセッション

丁寧に話を聞いていきながら

自分の潜在意識の中や脳内で起きている事を
視覚化していきます

こうやってその人の意識の深い所の目に見えない
感情や感覚、世界観を整理していく事で
自分に何が起きたのか何が不安で何が怖くて
自分は何を選んできたのか?
はっきりとわかるようになります

そして自分はこれからどうしていきたいのか?
今からは何を選びたいのか?

 

セラピーは過去を取り扱いますが
それは全て今ここからと未来のためです

 

選択できる場所は今ここ以外にない
のです

 

だからこそ今の自分の現実を
みるのはすごく大切です

 

見ている皆さんも深く頷きが溢れていました
そして涙を流されながら自分の気づきや
発見をされてセッションを受ける人も見ている
人もお互いに相互作用が起きるのが
オープンセッションの素晴らしい所

 

セッションを受けられた参加者さんが
自分はすごくラッキーでした
今までも色々学んでいたけど
こんな感覚になっるとは思いませんでした

 

と言って帰られました
いいセッションでした

 

余韻さめぬままですが
私も自分はどうしたいのか
自分はどうなりたいのか
自分に問いかけ続けようと思います

 

それではまた!!

6・7月の個人カウンセリング・対面セッションの日程
気軽に整理できるオンラインカウンセリングも人気
です

 

無料のメルマガ配信
会員様限定のコンテンツや割引と優先予約なども
こちらから配信しています

 

 

7月スタートリトリーブサイコセラピー
大阪基礎講座
残席4名様となります

 

日本人の多くのテーマでかずさんが仙台へ!!
この機会にどうぞ!!オープンセッション!!

 

リトリーブサイコセラピー 協会の電話カウンセリング
顔出しに抵抗のある方や子育てで忙しい方にも
リーズナブルで深く整理されるのでおすすめです

 

リトリーブサイコセラピー 協会
こちらの無料メルマガでもコラムを担当しています

リトリーブサイコセラピー

お問い合わせ&個人セッション
     
Twitter&Facebook
2023年06月20日 | Posted in 共依存, 心理セラピー, 愛着 | タグ: , , , Comments Closed 

関連記事