あなたの安心は何処にありますか?

京都は梅雨に入ったけれど
夏日の様にカンカン照りだったり
夜は寒かったり
雨もこれといって降らず
不安定な天候です



こちらは新しい傘も買って
梅雨の準備満タンなのにいい!!



みなさんこんにちは
京都・大阪
リトリーブサイコセラピー
心理セラピスト橋屋奏古です




みなさんご存知の通り
お天気は私たちはコントロールできません
コントロールできない事を私達は知っています
受け入れていますよね



コントロールできない事を受け入れる
これって人に対しても実は同じなんです



あなたの安心は何処にありますか?




「安心感」よく聞く言葉だと思いますが
この安心感ってみなさんはどういう感覚で
どういう時に感じますか?




ほっとする感覚、落ち着く感覚
またはこれでいいと自信のある感覚  




安心が自分の中にあればあるほど
人生は確かに生きやすくなります




だけど、自分の中の安心感という感覚が
外側や他者からもらって安心するもの
であれば、それは本当の安心感ではないのです




自分の安心感が自分の中ではなく
自分以外の外側からもらっている場合
こんな感覚で日々を過ごしていませんか?



・子供が不登校で毎日不安
・誰かの賛同がないと不安
・誰かが側にいないと不安
・相手が認めてくれないと不安
・相手が許可をくれないと不安



自分の内側は不安不安不安不安
不安でいっぱいだったりします
とにかく不安でしょうがない


私を安心させて欲しい
この思いが根底にあると
人は外側に安心感を求め得て行こうとします
人を使って自分を安心させようとします


はい。承認欲求ですね
承認欲求は依存的感覚でもあります



この不安を無くしたい !
この不安さえなければ解決なのに!
不安をなくす為の解決方法を探したい!
不安の対処法を知りたい !




そんなお悩みは多いのですが
おそらく対処法は見つかっても
解決はしていないんです  



承認欲求と依存
根本的な解決に向けての記事を
こちらで書きました
是非読んでみてくださいね
次回6月21日に発行されます
   


それではまた!  





今月のセッションのお知らせ
こんな人にお勧めです




・孤独感や寂しさに困っている
・自分の気持ちがイマイチわからない
・自己否定がやめられない
・いい人がやめられない
・いつも疲れて疲弊している
・自分を犠牲、利用させている気がする
・いつも誰かの慰め役をしている
・もう自分の人生を生きたい!ひと




継続セッションは対面セッションと
オンラインカウンセリングを毎月 交互に行い
ぷらすメールでの サポートつき になっています
このコースはクライアントさんと
日程調整していきますのでご安心ください

詳細はこちら







一般財団法人
日本リトリーブサイコセラピー協会
電話カウンセリングも担当しています






ツ イッターで心理の事を呟いています
良かったらフォローしてくださいね

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 5a6b8bd7e0a6b64419459ff5b622659d-300x82.png です






フェイスブックページでも
最新の予定 や ブログを更新しています

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は dece348fa8cf17d73d53297d2ba424db-300x82.png です

 

 

リトリーブサイコセラピー

お問い合わせ&個人セッション
     
Twitter&Facebook
2022年06月19日 | Posted in 心理, 劣等感・自分軸, 共依存, 心理セラピー, 愛着 | タグ: , Comments Closed 

関連記事