心理

複雑さを手放してシンプルさを受け入れる

ぽかぽか春の陽気です
天気はいいし桜はピンクだし
花粉症を除けば春が好き!!

 

晴れているだけで嬉しい
桜が綺麗なだけで誰かの顔が浮かぶ
ああ、春よ!!
今日は語りたい(笑)

 

みなさんこんにちは
京都・大阪
心理セラピストの
カナコです

 

突然ですが
貴方は自分にありがとう
って言えますか?
貴方は自分にごめんなさい
って言えますか?
貴方は自分に愛してる
って言えますか?

 

ありがとうとごめんなさいって
幼稚園の頃から教えてもらうし

 

あたり前の事としてあるけど
できたりできなかっり

 

でも、これ、自分に対しては
どうかな?

 

自分で自分を蔑ろにした時
自分にごめんねって言えるかな?

 

自分で自分を褒めるという言葉
はよく聞くけれど
自分にありがとうって言えるかな?

 

自分を好きになる事が大事
もよく言うけど
自分に愛してるって言えるかな?

 

自分で試してみたところ
自分にごめんねは比較的言えて
わかりやすい

 

自分にありがとうって。。。?
娘が赤ちゃんの頃は
娘の心臓や足や手に元気に育って
くれてありがとう

 

ああ、ありがたいな
ああ、存在してるだけで尊いな
って思っていたけど。。。

 

自分にも同じように
ああ、身体が元気でありがたいな
ああ、存在してるだけで尊いな
って

 

自分に対してはスッコーン
と抜けてたりする

 

ああ、自分の体の声を聞いていな
かったなって
ああ、自分の存在を尊いって意識
何処へ置いてきたんだろうとか
恥ずかしくて言いづらいなとか

 

そんでもって自分を好きと
言える人は多いと思うけど
自分を愛してるって
自分に届けられるかな?

 

愛してるって
いい自分もポンコツな自分も
全部ひっくるめて
自分が受け入れていてなおかつ
そんな自分を愛しいと
思えるかって事です

 

自分に感じていても
人に感じていても
照れくさくて恥かしくて
自分の声を止めてしまうとか

 

そして私は思ったんです
恥ずかしい事照れくさい事の中に
本当は情熱やシンプルな本質が
詰まっている

自分の真実を今ここで語る事

 

表現していく事って自分の
意志であり選択であり
自分の軸になっていくんだなと

 

これが自分を生きる
大きなエネルギーになるなと
改めて思いました

 

真実って何か?と問われると
私は本質だと答えます

本質は何か?と問われると
私は生きる事だと答えます

毎日の現実を丁寧に生きる
今目の前にある現実を生きる
今ここで自分の真実を表現する

今この現実に全てがある事を
私は尊い事だなとじわるのです

ポンコツな自分でも良いのです
今ここで今の自分と
どれだけ仲良くできるか
どれだけ自分を受け入れられるか

 

自分を受け入れた分だけ
相手の事も受け入れられるし

 

自分を尊重している人は
相手も尊重する事ができる

 

 

同じ質量で動いていくのです

 

 

ここが生きる上で
抜本的な土台になっていきます

 

私たちは内側の意識で
起こっていることを
外側の世界に投影して
体験していきます

 

自分との繋がりかたが
人との繋がりかたになるし

 

自分の扱い方が
人の扱い方になっていく

 

人との関係性で悩む時は
例外なく自分との関係性も
よろしくないのです

 

自分と仲が悪かったり
自分を許せていなかったり
自分を認められなかったり
自分の気持ちを受け取っていない
そんな事が根底で起きています

 

人の前にまずは自分です
内側が先、外側は後です

 

自分の内側に意識を向けると
心も身体も本当はいっぱい
教えてくれます

 

自分の声はいつだって内側で
なおかつシンプルなのです

 

なかなか自己対話できない
という人はお手伝いしますよ!

 

という事で
4月のオンラインカウンセリング
個人セッション日程はこちら

今月お勧めするのは
こんなテーマに悩む人

・自分が嫌い
・子供が嫌い
・いつも誰かと比べてしまう
・人の顔色を伺ってしまう
・人の輪に入れない
・自分から行動が起こせない

4月は長岡京市のみとなります

24日(日) 午前、午後
30日(土) 午前  午後

 

それではまた!

-心理
-, , , ,

Copyright© KANACO HASHIYA , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.