今の不快と未来の恐怖
桜が咲いてきましたね
スプリング・ナウ!
今こそスプリングで心高まっても
いいんじゃないでしょうか
桜って癒される。薄いピンクだし
いっぱい花びらがあるし
私は大好きなんですよね
[st-kaiwa1]みなさんこんにちは
京都・大阪
リトリーブサイコセラピー
セラピスト@カナコです[/st-kaiwa1]
さてさてみなさま
すっごくシンプルな話なんですが
悩みごとがある時って
その悩み事を考えると
なんともなんとも モヤモヤして
イヤ〜な気持ちになったり
頭が痛かったり吐き気がしたり
喉が詰まったり心も体も
不快指数がマックスになりますよね
この不快指数がずーっと続くと
不快になれていき
不快な感覚の自分が
通常モードになっていきます でね
そしてこの悩みを解決するぞ!
って考える、うーんと考える
思いつくいくつかの解決法を 想像したら
いけそうなものと
なんだかぼんやり怖いものがある
怖いのは当然イヤだから
怖くない範囲の中で選んでいく
だけどなーんかスッキリはしない
結局不快、不快だけど傷つかないし
攻撃されないし、揉めないし
仲間外れよりはマシだし
恥はかくよりはマシだし
自分の立場がなくなるよりマシだし
マシな方で、より、安心が多い方
マシだけど不快というのを選んでいる
というのが繰り返す悩みじゃないですか?
私たちは悩みを持つ時
今の不快と未来の不安の間で
いったりきたり悩んだ挙句
どちらかを選ぶのです
今の不快を選ぶか
未来の不安や恐怖を乗り越えて
自分の人生をつくっていくか
結局このシンプルな話なのです
でね、この恐怖って予期せぬ事で
いきなり起こる怖い事
例えば事件、事故、災害、トラブル
といった自分の意志と関係ない所で
引き起こってしまう未来というのは
誰にでも平等にいつ、何があるかは
誰にも分からない訳ですよね
だけど、悩みごとにまつわる
未来に対する不安というのはですね
過去からずっと引きずっている
未完了な気持ちや恐怖が
終われていない事がほとんどなのです
傷つくよりマシ
攻撃されるよりマシ
揉めるよりマシ
仲間外れよりマシ
恥はかくよりマシ
自分の立場がなくなるよりマシ
マシという感覚は自分の人生の中で
知っている感覚があるからこそ
それと比べている訳です
なので悩み事にまつわる未来の
不安や恐怖って過去からきているのです
人は過去があって今があって未来がある
という時間軸の中で生きてる訳ですから
実は悩みって一本のラインにぴーんと
つながったりします
なので私達セラピストは
クライアントさんの 人生を
一緒に振りながら
今の不快に留まる?
それとも自分の過去を受け入れにいって
自分を救い出す?
そして自分の人生を進めていく?
って全てはクライアントさんの
意志に沿ってセラピーを伴奏します
自分の過去を受け入れ
過去の恐怖の中から自分を救い出す
そして一緒に行こうとう手を繋ぐ
そんな体験を自分がすると
勿論、悩みは解決していきますが
もう一つ、もれなくついてくる事
それはですね、
今から生きる未来で
恐怖を感じる事がまた起こった時
恐怖の乗り換え方がわかるのです
自分の救いだし方がわかるのです
乗り越え方や扱い方が分からないから
避けて避けて避け切って自分の人生が
訳のわからないものになっていくのですが
自分の中で起こっているのだから
切り離すのではなく統合してあげる事で
自分を取り戻していくのです
私達の体は大人になっても
心の中に小さかった頃の自分が
孤独に耐えているのです
どうしていいかわからず
助けてー!って叫んで待ってる
そこに貴方と一緒にいくのが
私達です
怖い思いをまた一人でさせたりなんか
しない。安全に過去の見完了の気持ちが
終われるように貴方に伴奏し解放していく
そんな自分との向き合いで
自分の中の恐怖を乗り越えた時
やっと安心できる
強くなる、成長する
といった自分に出会うのです
リトリーブサイコセラピー 最新動画
わかりやすく解説されています
繰り返す悩みにうんざりした時
そんな時こそリトリーブサイコセラピー
全国にセラピストがいますので
是非お近くのセラピストを尋ねてみてね!
お待たせいたしました 5月スタート!
大阪基礎講座 募集開始です
解決へのステップアップメルマガ では
より詳しく 書いていきます
バックナンバーもこちらからご覧いただけます
個人セッション&電話カウンセリング
詳細とお問い合わせはこちらから
毎週木曜日スカイプカウンセリング 受付
↓ ↓ ↓ ↓
一般財団法人
日本リトリーブサイコセラピー協会
ツイッターで心理の事を呟いています
良かったらフォローしてくださいね

フェイスブックページでも
最新の予定 や ブログを更新しています
