あっという間に寒くなりました
今年は秋がありましたかね?
私にだけなかったのかな?
先日私は
娘にどうしても欲しいものがある
と激しくおねだりされ盛り上がって
一緒に買いに行ってきました
何がそんなに欲しいかと言いますと
「学校の先生の丸つけペン」
そもそも娘はペンマニアなんですが
マニア的にもこのペンはあがるらしく
あのペンでとにかく丸を書きたい!
最初は赤いけど後半ピンクがかる
あのペン!ペン!ペン!
わかる。私もあのペン、
使ってみた かった、、、、。
赤鉛筆しか使わない子供からは
なんだか憧れでした(笑)

みなさんこんにちは
京都・大阪
リトリーブサイコセラピー
セラピスト@カナコです
本日は 人と会うと緊張してしまう
自分の話をする時にドキドキしてしまう
そんなお悩みについて
人と会う時や話をする時に
・いつも緊張したりドキドキする
・自分の事を話すのが億劫
・いつも自分の話は引っ込めてしまう
・いつも相手の話を聞くばかり
・相手の受け入れてくれそうな話を探す
そんな悩みはありませんか?
そんな人はこんな事が自分の中で
起こっているのかもしれません
・相手に嫌われるのが嫌
・相手が不機嫌になるのが嫌
・相手が自分から去っていくのが嫌
・相手に自分の本音を知られるのが嫌
相手、相手、相手、相手、、、、
相手の反応や自分がどう思われるか
自分がどうみられるかによって
関係性がどうにかなってしまう
という感覚が強いんですよね
そんな人は幼少期こんな体験を
しているかもしれません
・自分の素直な感情を否定された
・否定や罵倒が関わりだった
・親の望み以外の言動は否定された
・親の期待に応えていたら愛された
・兄弟で比較されていた
子供頃の一番の求める事って
なんだと思いますか?
私は、愛されている安心感だと 思います
親に愛される事、受け入れられる事
自分の存在を丸ごと認めてもらう事
愛してもらう為、受け入れてもらう為
子供は自分の感情や感覚を
自分で 否定しながら、殺しながら
親からの否定を自分が受け入れ
親から愛されようとし
自分が我慢する事で親からの
優しさを引き出そうとし
自分に嘘をついて親の望む自分を演じて
親から関わりを得ようとし
親(相手)から愛情や優しさを
どうやったら引き出せるかという
マインドでいっぱいになるのです
このマインドでいっぱいになったまま
大人になるとどうなるか?というと
相手に愛されるために
相手に嫌われないように
相手に認めてもらえる様に
相手に受け入れてもらえる様に
これが全ての基準になって
自分が言動を選択していく様になります
これを受動的、非生産的な生き方
とも呼ばれますが
全ては相手主導で、自分を殺しながら
相手を優先させながら
この状態で自分は人からの愛情や優しさを
引き出そうとしていきます
これが支配コントロールですね
だけど自分を殺しながらもらう優しさ
ってどうですかね?
一時的には癒されても
虚しかったり、空虚感だったり虚無感
欠乏感、枯渇感、不安、など
自分の中に残る感情や感覚って
ネガティブな感覚の方が多くなる
そして、相手側も
この違和感には気づきます
なんか疲れる、なんか微妙
なんかぐったりする。 当然です。
相手は愛情や優しさという
エネルギーを吸い取られているからです
受動的関わりは相手からの愛情を
吸い取る関わりになっていくのです
相手から愛情や優しさを
もらわないと 生きていけない
という相手に依存やしがみつく
という生き方になるのです
その関わり方の生き方を選び続けると
枯渇感や欠乏感はどんどん増え
パートナーにすがりつき
子供にすがりつき
孫にすがりつき
依存と支配関係でしか
人と関われないという現実になっていく
支配と依存の中に主体性は見出せない
人との関係は精神的自立を基盤とする
ウインウイン、でないと対等、健全
じゃないから不具合が必ずでてきます
相手に受け入れてもらうために
してきた数々の言動 うまくいきましたか?
貴方が本当に欲しかった感覚
手に入っていますか?
いないよね。
ここには否定や拒絶、存在の希薄さ
孤独感、無価値観など、恐怖や不安
愛されなかった絶望感、枯渇感、欠乏感
でいっぱいなんです
自分の中のネガティブな感情や感覚
誰かに言って解消しましたか?
誰かに受け止めてもらって解消しましたか?
しないどころか繰り返される。
自分のネガティブな感情や感覚を
自分が受け入れないと終わりって
来ないのです
外側に求めても、子供やパートナーに
押し付けても 自分の中から排除しても
終わりってこない
自分が自分を受容していく
自分で自分の事を助けたい
と思っている人にセラピーって
変化をもたらすのです
それではまた!
お待たせしました!来年から始まる
リトリーブサイコセラピー 基礎講座
東京・大阪で募集開始です
年末に向けて今年も大感謝祭
特別価格にてセッション枠 ご用意しました
来年度から価格改正になりますので
是非この機会にどうぞ!!
個人セッション&電話カウンセリング
詳細とお問い合わせはこちらから
一般財団法人
日本リトリーブサイコセラピー協会
電話カウンセリングも担当しています
ツイッターで心理の事を呟いています
良かったらフォローしてくださいね

フェイスブックページでも
最新の予定 や ブログを更新しています
