心理 共依存

完璧主義がしんどい原因

例えば自分の完璧主義がしんどい
上司が完璧主義でしんどいなど

それによってうつを発症したり
やめたいのにやめ方がわからない
という人へ

この記事では完璧主義が
なぜ引き起こるのか
その原因と克服の方法を書いています

ぜひ最後までお付き合いくださいね

皆さんこんにちは
京都・大阪
リトリーブサイコセラピー
セラピスト@カナコ です

仕事で上司の完璧主義に
振り回されたり

または自分が仕事や育児家事など
完璧主義がしんどいけど
止め方がわからない

そんな悩みはありませんか ?

よく錯覚しやすいのが
私は完璧じゃないから
完璧主義ではない

と認識する人が多いのですが
完璧主義と言うのは
完璧にすることではありません

実際に完璧主義
と思われている人も
本人自体は自分が完璧主義
だとは 認識がないことも多いのです

そして事実 完璧にこなす事は
あまりなく うっかりミスも多いのです

根底には自己否定


完璧主義と言うのは心と脳が
〇〇しなきゃ!
〇〇しなくては!
という言葉に脳内が 追われて
いっぱいのことを指します

ここには強い自己否定
というのが根底に存在しています

自己否定=自分を押し殺している
それはこんな感覚です

・時間がないない!
・頑張らなくちゃ!
・全部やらなくちゃ!
・負けちゃだめ!
・喜んでもらわなくちゃ!

結果望むものというのは
相手からの褒めことばや
認められる判子

これはこんな幼少期で作られます

・親にバカにされ続けた
・兄弟との比較が激しかった
・できた時だけ褒められた
・何をしても認められない

このような状況だと

自分はダメなんだ、だから
こうやってああやって
ほら!認めて!これでいい?

お母さんの望む事を子どもながらに
汲み取り試行錯誤しながら
ほら!やったよ!これでいい?

って自分の本当の気持ちを
押し殺して、親が認めるように
親が喜ぶ自分になる事が
いい生き方なんだと習得します

自己否定=自分を殺す
自分はダメ!だから〇〇しなければ!

という方程式が出来上がり
基本的に自分の意思ではなく
誰かのためにがんばるのです

それが成人しても
会社のため、家族のため
相手に喜ばれるように
認められるように
見下されないように
目的が相手ありき
になってしまうのです

相手ありきで成り立つ
というのは相手がなくなれば
自分のエネルギーが
なくなってしまいます

つまり何の気力もわかず
やる気も出ず、無気力になる

ある日突然電池が切れる
鬱状態と似ていませんか?  

脳が止まり続ける

 



相手ありきと言うのは
脳内には相手がドーンと
居座っているので

相手に正解を求め
相手が認める正しい答えを求め続け

相手が喜ぶ方法考えることができても
自分が何を思い、何をしたくて

そのために自分が探索すると
いう外側に向かう力が低下し
脳を止めている状態になります

考えることさえも
相手からの認証の方法以外
脳が止まってしまっている

これを続けて行くと
常に答えが必要で
常に誰かからの承認が必要で

その為に自分の全エネルギーを
そこに注いでしまう

つまり脳を止めて
お母さん私に教えて!
貴方が満足する方法教えて!

とずーっとお母さんの満足する事を
永遠とやってしまう

という生き方になって行くんです

自分を殺してるんだから
あなたの望む通りにするしかないの!

という他人ありきの
自分になってしまうんです

自分の力で考えて
自分の力で成長させて行く

という自己成長のプロセスから
大きくずれてしまう

 

誰にも自分の価値は決めさせない

 

 

自分はダメだから
〇〇しなくちゃ!!
というこの根本

どんな自分でもいいんだ
愛されるんだ
大事にされるんだ

という経験が少ないことで
自己重要感が低く
自己否定の強さと比例していきます

そして自己否定というのは
自分を殺してでも
貴方を受け入れます!

という実は依存状態が
深い事も意味します

ありのままの自分
どんな自分でもOKが出ていれば
この感覚は薄いのです

どんな自分でも受け入れる事ができ
どんな自分でも大事にできたなら

自己否定に依存しなくても
いきていけるのです


自分を殺しながら生きている
とうまずは根っこの自分の問題を

もう自分は誰かの望む自分に
ならなくても

自分の望む自分になっていい
という自分を大切に扱う

自分の価値は誰にも決めさせない
自分で決めていいんだ

という視点が突破口かなと
思います

そして自分を殺しながら生きる
というのはとても強い恐怖が
あなたにあると言うこと

自分を殺さないといけない恐怖
を持ったまま自分は生き出すと
ブレーキとアクセルを一緒に踏むような
1歩も前に進めないような
そんな感覚になります

例えば鬱でしんどくなって
仕事を一旦休んでも
復帰した途端にまた苦しくなるのは

自分を殺しながら生きる
という問題が解決されていないから
だと私は考えます

なのでここは丁寧に安全な場所で
この恐怖持つことになった自分の過去
そしてその時感じた感情を解放し
完結させてあげる必要があるんです


それではまた!

参考文献

なぜ親子問題を取り扱うのか?
https://youtu.be/IA5czU6jSyk

心理セラピーってなにするの?
https://youtu.be/QvbuzJ4uJOA




セラピスト@カナコ 個人セッション

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は d1690f59b0e3769bb49c2739cea04c23-300x114.png です

 

 

人間関係の悩み 大阪公認セラピスト1DAY



誰にも言えないお悩みや
誰にも言いたくない事なんかも
深夜にここで語りあおうじゃない
個人セッション割引特典あり
の 無料メルマガ!!
ぜひご登録 お待ちしております!!

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は ebbb9cd82eb8f08d15e7c6eb67b6c3fe-300x207.png です

ツイッターで心理の事を呟いています
良かったらフォローしてくださいね

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 5a6b8bd7e0a6b64419459ff5b622659d-300x82.png です

フェイスブックページでも
最新の予定 や ブログを更新しています

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は dece348fa8cf17d73d53297d2ba424db-300x82.png です

心の問題を専門的に扱えるセラピスト
ダブルバインド解除可能セラピストが
全国にいます。クリックで詳細にいきます



  

リトリーブサイコセラピー の
電話カウンセリング
お気軽に電話でお悩みの整理ができま

-心理, 共依存
-, , ,

Copyright© KANACO HASHIYA , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.