恥の乱用がもたらす呪縛
京都・長岡京市
リトリーブサイコセラピー
セラピスト@カナコ
寒い関西からこんにちは。
もう12月。早すぎる。
イルミネーションがステキングな季節です
うちの子は今年初めてクリスマス会の
プレゼント交換たるものを体験する予定で
家で練習?趣味レーションしています
ジングルベール♬と歌いながら
エアープレゼント交換。。。。
さて本日は
私の人生ってなんだろう?
私って生きてる意味あんのかな?
私ってそもそも何なん。。?
自分で自分がよくわからない。。
見られるのが苦手
自己開示ができない
こんなお悩みを持つ方に
自己重要感にくっついた「恥」という
感情について書いていきますね
子育てをしているといろんなママにお会い
します。子どもって、基本自由にしたい塊
やりたい事もやる事も予測不可
そんな時、簡単に使いがちなこの言葉
そんなんしたら恥ずかしいよ
ちゃんとできないと恥ずかしいよ
お行儀よくしないと恥ずかしいよ
そんな服着てたら恥ずかしいよ
先生に怒られたら恥ずかしいよ
負けたら恥ずかしいよ
恥ずかしい恥ずかしい恥ずかしい
こんな風に子どものとった行動に
いちいち恥ずかしいがくっつくと
子どもは意味がイマイチわかりません
恥ずかしい?・・・・・・?
よく考えてみてくださいね
何が恥ずかしいの?
何で恥ずかしいの?
誰に対して恥ずかしいの?
トイレシーンをオープンにする恥ずかしい
ならわかるけれども
恥ずかしいってそんなに必要かい?
恥ずかしいってそんなにいけない?
恥ずかしいってそんなにいっぱい?
恥ずかしいって何?世界は恥ずかしいの?
恥ずかしいって、外側からの視線なんです
外側からこうみられる
外側からこう思われる
外側からこうされる
でもその外側って実は不特定多数で
不確かなものなんです
そして恥ずかしいと思っているのは
親自身の価値観なんです
そこには恥ずかしいという言葉に含まれた
後ろめたさ、劣っている、欠点、という
感覚が乗っかっているんです
親自身の無価値が強いと劣等感が生まれ
劣等感を埋める為の基準で生きてしまう
なので劣等感をカバーする為に
恥ずかしいよ!恥ずかしくないように!
とう単語を無意識に連発してしまう
恥ずかしいって使い方次第では劣等感の
塊になっていく
教育という名の親の呪いが始まった瞬間
そのうち何をするにも基準が
恥ずかしくないかどうか?
になってしまいがち
よく考えると実は全然違ったりします
できなくても恥ずかしい事ではないし
負けても恥ずかしい事ではないし
好きな服を着る事は恥ずかしい事ではない
なのに恥ずかしいを連発されると
その子自体の存在自体が恥ずかしい
という大きな間違いを持って生きる事になる
存在自体が恥ずかしいなんて事は
本当は1ミリもないのに
自分は恥ずかしい存在だ。。。
と思い込んで生きるって辛くないですか?
こうやって大きくなった日本人は
たくさんいます。腐るほどいます←口悪い
自分=恥をひそめたまま生きてると
何か自分に起こった時も解決に向かいにくい
こんな事で悩む自分は恥ずかしい
不安定な自分は恥ずかしい
本心を言う自分は恥ずかしい
離婚した自分は恥ずかしい
結婚できない自分は恥ずかしい
胸の中でモヤモヤモヤモヤ
恥ずかしいから言えない言わない
自分の思う事まで恥ずかしい
自分の全部が外側からどうみられるかの
視線重視の他人重視。他人軸の出来上がり
そしてそういう人がいい自分になろう!
と思った時もこう思ってします
できる私になりたい
素敵な私になりたい
カリスマ的な私になりたい
認められる私になりたい
賞賛される私になりたい
悩んで自分で前向きに生きる為に結局また
今度は外側からの目線でよくみられる自分
になるために頑張ってしまいがち
結局また他人軸。。
根っこの問題は解決されていないので
やってもやっても本人は満足できず
心の奥の恥の苦しみは強化されます
これ、どんな自分でも生きてていい
できてもできなくても貴方が大好き
大事にされるという絶対的な命の保証
安心感・安全感・肯定感
これを自己重要感といいます
自己重要感って命の価値に直結している
こういう問題が解決されていない場合
大人になって実際の悩みとしては
私の人生ってなんだろう?
私って生きてる意味あんのかな?
私ってそもそも何なん。。?
自分で自分がよくわからない。。
見られるのが苦手
自己開示ができない
こんな感覚や言葉が頭をよぎり
自分探しをしながら正しい自分を求め
頑張り続けます
だけど正しい答えは探しても出てこないし
これだ!と見つけてもまた疑う
だってそもそもその正しさや正解は
親の納得するものだから
親の納得するものだけが正解だから
だけど恥や正しさ自体不確かなものなので
親自身もOKを出す日というのは実際には
きません。。。悲報なんです。
なので自己重要感の問題というのは
親子で連鎖していく事が多いです
そんな場合はやはりセラピーがおすすめ
なんですね。
セッションの中で紐解き何故自分が恥の
感情の中を生きる事になったのか
恥ないように親の期待やいうままの
生き方をつずける事でどんなメリット
があったか?
本当は貴方は何を感じて何を表現した
かったのか?
貴方はこれからどう生きたいか?
こうやって自分に向き合い
自分を取り戻していきます
人は生きてると間違いもするし
失敗だってする生き物です
だけど、貴方の存在自体が恥ずかしい
なんてことは事実ではない
長年の悩み、今年のうちに手をつけて
新しい年を自分らしく生きましょう!
という事で年内最後の個人セッション
12月28日 16時から残り1枠です!
それではまた!

誰にも言えないお悩みや
誰にも言いたくない事なんかも
深夜にここで語りあおうじゃない
個人セッション割引特典ありの
無料メルマガ!!ぜひご登録
お待ちしております!!

ツイッターで心理をつぶやいてます
良かったらフォローしてくださいね

フェイスブックページでも最新の予定
やブログも発信しています


心の問題を専門的に扱えるセラピスト
ダブルバインド解除可能セラピストが
全国にいます
クリックで詳細にいきます

リトリーブサイコセラピー では
PTSD・トラウマ・パニック障害
強迫神経症・各依存症・摂食障害
などにも対応可能です
全国に電話でのカウンセリング
もあります。