心理

とりあえず脳内完結やめようか

京都・長岡京市
リトリーブサイコセラピー
セラピスト@カナコ

 

寒い関西からこんにちは。いよいよザ・冬
ですよ。皆さん用意はいいですか?
セラピスト@カナコです

今年はインフルエンザにかかりたくない!
という謎の決意から我が家は加湿器を
モクモク出しております。うん、いい感じ。

の矢先に旦那が加湿器を落とし
動かなくなった。。。うそやん。。。。

なんなん、自分、なんなん加湿器。。。
去年買ったばっかりやん!!!


お気に入り加湿器が壊れた悲しさ
同時に雑に扱った旦那に腹がたつ

蒸気!蒸気!私の蒸気!

こんなとき、貴方はどうしますか?

(注)ふざけてはいません

私ね、すごい腹が立ったんですよ。
この事件で(笑)詳細は省きますが。。

私はいつもこのブログを書く時も
勉強したりする時も「書く」という事で
紙に書いてインプットし
紙に書いて組立たり思考をまとめたり
外側に出してアウトプットする事で
整理するという事をやっています

自分が分からないという人や
言いたい事が言えないという人にも
オススメです


自分が何を感じてどんな感情や感覚
になったのか言語化する

じゃないと自分が自分をわからないし
相手にも伝えられない

脳内でふわふわ浮いている言葉達を
外側に出すという事で整理され
ふわふわ浮いたものが地に着き
定着するので落ち着きます

なので私はやたら紙やノートがいっぱい
ある。すぐ紙を買う(笑)

で、つい癖で加湿器事件で腹が立った
事や記事の構成も書いてる途中に
昨夜はミーティングが始まったので
感情を紙に書いていた話をすると

「ってかあんた本人に言うとるがいね」

と鋭いツッコミが入りました
そうなんです。私、その場で本人に
腹たつわー。っていうてるんでした

言いたい事、言うてるんでした(笑)
言える様になったんでした(笑)

で、本題はここからです
言いたい事が言えないと言うお悩みは
実に多いんです。

がしかし、癒しにはプロセスがありまして
言いたい事が言えるようになると解決か?

というとそうではないんです
解決はもう一つ先にあります

言いたい事が言えるようになって
貴方はどうしたいの?

その目的って私は重要かなと思います

究極言いたい事が言えるようになって
自分の思い通りに全部がなればいいって
答えが出てくるかもしれません


自分の思い通りに自分の思うように
相手も察してくれて動いてくれたら
悩む事もなくなる

だけどそれって

相手には相手の気持ちや事情も
こちらと同じ様にあるわけで

自分を尊重するのと同じだけ
相手には相手が選ぶ権利がある

相手は変えられない

それでも自分の思う様に
なったらいいって


王様じゃない?
駄々っ子じゃない?
一方通行じゃない?

よくセラピーで解決すると
嫌な事が一切なくなってなんでも叶う
自分の望む世界がくるという幻想を
抱きがちですが
事実、そういう世界ってありますか?

あったとしたらそれは今度は自分が
支配する事で心地良さを手に入れるという
ループが始まる

支配から抜け出す事は
今度は自分が支配する側に変わる事
ではありません

幼い頃は自分の全部を受け止めて欲しい
っていう発達段階での欲求がありますが

もう一段階大きくなると今度は相手との間で
折り合いをつけたり一緒に共有して楽しむと
楽しさ倍増になる喜びの世界を子ども達は
知っていきます

大人の私達の心も同じです
ただ受け止めて欲しい
ただ受け入れられたい

という一方通行な思いが強い時というのは
この欲求が満たされておらず
成長しそびれている部分なのかもしれません

人って成長できないと実は苦しい。

そういう人は先ほどの自分の気持ちを
外側に出して相手に伝えるという事が
苦手だったりします

相手とのキャッチボールが苦手
だったり避けたりしがちです

そんな人は無意識に脳内に
こんな言葉がフワフワ浮いたままかも
しれません

・拒絶されたらどうしよう
・見捨てられるのが怖い
・親しい人に近ずくほど怖い
・きっといつか人は裏切る
・愛情や好意は信じられない
・愛される感覚がわからず求め続ける

なので実際に相手に確認する事や
聞くという行為自体が非常に重い
非常にハードルが高い


脳内で言葉達がいっぱいフワフワ
浮いたまま外側に出られず
自分の中だけで終わらせがち
だからいつもモヤモヤした感覚を
持ち合わせる

きっとああだろう
きっとこうに違いない

自分の中で完結
これを妄想の中で生きると言います

愛着が形成される幼い頃
自分の気持ちを表現できなかったり
表現しても受け入れてもらえなかったり
感情や感覚を尊重してもらえなかったり
気持ちを共感するというキャッチボール
の経験がなかったり

そんな体験が続くと自分の中で終わらせる
という生き方を習得します

きっと寂しかったよね
だけど本当の自分の気持ちは
自分さえも不確かで表現方法すらわからない

だけど大人になった今解決方法は
あるんです

自分が依存や支配から抜け精神的自立をし
自分の足で立つ事ができる様になった時
目の前の相手とどんな関係性を構築したか?

自分の人生の未来をどう自分が
作っていきたい?

そんな答えや欲求が自分の中から
湧いてきたら

脳内に浮いたままの言葉達は
果たして本当だろうか?

浮いたまんまこの先の人生を
自分は進めるのか?

そんな問いをや湧き出た思いを
言語化して書き出してみる
のもいいかもしれません

自分の欲求や感情が湧き出て
成長してみようと一歩踏み出す時
潜在意識にこびりついた価値観が
変わろうとするのでそこに付属した
過去の恐怖が一緒に出てきます

その恐怖を取り扱い薄くしていくのが
心理セラピーなんです

これは一人ではできません
なのでそんな時はぜひセラピーを
使ってください

自分の人生を自分の望む現実にしていくのは
自分しかいません

自分の未来に何を望むか?
見つめてみてね

ちなみに、私は加湿器で蒸気モクモク
出して部屋を心地よく家族と元気に
冬をいい感じに過ごしたい。

ザ・冬をいい感じに。

心地良さ・安心感・幸福感・安全感
繋がり感・温かい温度感

これが私の望む未来で得たい感覚です

そのためにとにかく蒸気がいる(本気)

蒸気多めの加湿器があったら
ぜひ教えてね!

それではまた!

セラピスト@カナコ個人セッション詳細
12月の予定アップしました!

誰にも言えないお悩みや
誰にも言いたくない事なんかも
深夜にここで語りあおうじゃない
個人セッション割引特典ありの
無料メルマガ!!ぜひご登録
お待ちしております!!

ツイッターで心理をつぶやいてます
良かったらフォローしてくださいね

フェイスブックページでも最新の予定
やブログも発信しています

心の問題を専門的に扱えるセラピスト
ダブルバインド解除可能セラピストが
全国にいます
クリックで詳細にいきます

リトリーブサイコセラピー  では
PTSD・トラウマ・パニック障害
強迫神経症・各依存症・摂食障害
などにも対応可能です
全国に電話でのカウンセリング
もあります。

 

 

 

-心理
-, , ,

Copyright© KANACO HASHIYA , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.