京都・長岡京市
リトリーブサイコセラピー
セラピスト@カナコ
蝉がギャンギャン鳴いている関西から
こんにちは。
セラピスト@カナコです
梅雨明け間近。この切り替わる瞬間が
好き!(笑)
夏休みに入りうちの幼稚園児も一つ
目標を持っております
それは「ファントミブレス」を
買うお金を貯める事
本人曰くこれが欲しくてたまらない
そうなんですが。。。。
DVDつきで今だけ3900円
これね、私は知っているんです
すぐに飽きる事を(爆)
今テレビでやっているんですが
このファントミグッズ、他にも
いっぱいあるんです(汗)
おもちゃ屋さんでも売られ作戦が
あからさまでございます
好きで買うのはいいのですが
一通り揃った頃にはこの番組は
終わって次なる似たシリーズへ
これが毎年繰り返されます
いくつも似たおもちゃが増えては
放置され、、ママあったまきちゃう!
は育児アルアルの王道です(笑)
まあ基本子どもは目の前の「今ここ」
しか生きておらず多動的でが(笑)
さすがに今回はおもちゃをねだられた
時に自分で買うにはどうしたらいいか
方法考えてみたら?
と提案させていただきました
ええ。幼稚園児に(笑)
そしてら即答で
「稼ぐわ!」「お金集めるわ!」
と意欲満々です
夏休みお手伝いしたら
1回100円!で意欲的にお手伝いを
探しております
そんな矢先、これも子どもあるある
なんですが遊んでいて左ひじに
ヒビが入ってしまい、ギブス(汗笑)
おてつだいができへん!!と泣いて
おりました
骨折からの夏休みスタートです
さてさて今日はこのまま書いて
行きましょうかね
ギブス生活になって不自由がいっぱい
なんですね
猫ふんじゃったの激速弾きもできないし
トイレや着替えの時間もかかるし
お風呂やご飯も何かとサポートが要る
りかちゃんの着せ替えもうまくいかない
早く治ってほしい〜と時々泣きながら
それでも工夫してもう片方の手や口も
使いながら自分で色々やってます
で夜寝る時に聞いてみたんです
怪我して嫌だった事と良かった事って何?
そしたらですね
嫌っだ事は全部!全部嫌!
良かった事はみんなが心配してくれる事!
即答でした
やはり私は心理セラピストなので
ここは注目します(笑)
このみんなが心配してくれた事
というのは自分に向けられた関心ですよね
人って関心が欲しいって原始欲求です
特に小さい頃は自分に向けられた気持ち
で安心感や温かさを自分の土台として
積み上げていきます
両親から関心がものらえないって
子どもにしてみればこんな孤独感は
ありません
目の前に人がいるのに関心がないって
世界中でたたったひとりひとりぼっち
になった感覚で絶望していきます
そしてこのままこれが続くと
関心持ってよ!こっちみてよ!
愛情ちょうだいよ!って求める事自体を
諦めていくというのが脱愛着と言いますが
これは現代の人は特に多いですよね
求めない・そんなの要らない
無駄・めんどくさい
これはね求めても得られなかった時の
絶望感や深い悲しみの感覚を体と心が
知っているからなんです
なので求めないって幼い頃に決めた
んですね
で、もうひとつパターンがあります
よくこういう人っていませんか?
調子わるいねん。。あそこもここも。
え、自分いっつも調子わるない?
こんな病気なんよ、だからできへん
から貴方やって!
え、絶対断れへんやん。。
って口に出してっつこむのはタブーだけど
なんか違和感と不思議なあの感じ
他にも日常でこんな感覚があります
・大事な場面で病気になる
・簡単に病気や怪我をしてしまう
・怪我や病気をするとなぜか安心する
・治したいと思ってもなかなか治らない
・次から次へと病気になる
本当に病気なんですが慢性的にいつも
何かしらの病気や体調不良を抱えていて
元気な時間や調子いい時間が少ない
または何か行事やイベントの前になると
病気や怪我をしてしまう
これはですね「疾病利得」と言って
病気になる事でいい事がある
その疾病利得というのはこんな環境で
つくられていきます
・病気になった時だけ関わってもらえた
・親の期待から逃げる為に病気になった
・病気になる事で嫌な事から逃げられた
・慢性的に病気をしている家族を見習った
根っこはシンプルなんです
「関心」が欲しい
これが得られなかったために体を犠牲にして
関心を得ていくんです
これはねしんどいよね。心も体も
でも本人さんがしんどい事って
本人が取り組む以外ないんですよね
でね、本人の問題ではあるんですが
もうひとつの側面ではこんな事も
起こっています
親がこの疾病利得を繰り返している場合
子どもは振り回されるんです
・親が調子悪いから自分がやらないと
いけない
・親が調子悪いのに自分だけ楽しんじゃ
いけない
・調子悪い親から離れちゃいけない
どうですかね?この状態で自分の人生は
とってもじゃないけど進めない
病気というものを使って
コントロールされているという支配が
発生していると気がつくのが
解決への糸口になると私は考えます
発生時点ではひとりの「関心が欲しい」
このシンプルな欲求が叶わなかったために
ここまで広がってしまうんです
こうやってひとりの問題は家族で共有し
世代で連鎖していく
なので病気は勿論病院で治療しますが
心の治療は表層ではなく抜本的に
本質的に取り組まないと繰り返して
しまうんです
鬱が長く続く時も同じかと私は考えます
鬱を治すって自分が決めて取り組まない
と改善にはなかなか向かわないんです
鬱の状態を嫌なのに長引かせている事
で利得(メリット)がある場合は
そのメリットを自分が手放して解決する
って自分でゴールを設置するかしないかで
大きく変わると思います
逆に言えば、自分で決めると
改善するスピードがまるで違う
と思います
心理セラピーではその決断のお手伝い
サポートができます
自分が疾病利得があるかもしれない人も
親の疾病利得で悩んでいる人も
是非一度セラピーをお試しくださいね
もう自由になっていい時代がきましたよ
心よりお待ちしております
セラピスト@カナコ個人セッション詳細
秋の大阪が熱い!
心理を学びながら自分も変わる
人生激変コースと言われてる
この講座がこの秋から
やっとやっと大阪で始まります
大阪基礎コースがやっときた
詳細はこちら↓ ↓
http://www.yourexcellence.jp/course/new-basic/osaka
誰にも言えないお悩みや
誰にも言いたくない事なんかも
深夜にここで語りあおうじゃない
個人セッション割引特典ありの
無料メルマガ!!ぜひご登録
お待ちしております!!
ツイッターで心理をつぶやいてます
良かったらフォローしてくださいね
フェイスブックページでも最新の予定
やブログも発信しています
心の問題を専門的に扱えるセラピストが
全国にいます
クリックで詳細にいきます
リトリーブサイコセラピー では
PTSD・トラウマ・パニック障害
強迫神経症・各依存症・摂食障害
などにも対応可能です
全国に電話でのカウンセリング
もあります。