生きるために必要な2つの力

京都・長岡京市
#機能不全家族
#自己否定
リトリーブサイコセラピー
セラピスト@カナコ

暑いです!
ごっつい暑い関西からこんにちは

多分外へ出たら溶けます
セラピスト@カナコです

さてさて今日はですね
生き抜くために必要な力

人生そのものを左右する
「愛着」について
書いていこうと思います

愛着って実に深いんですよ。うん。
なので今回書けるのは一部ですが
お付き合いくださいね

赤ちゃんから子どもが大きくなって
いくごとに思う事があります

それはほっといても世界がどんどん
広がっていく事・できていく事

まあそれが成長なので当然ですが(笑)
親子なんだけど生きる場所がそれぞれに
別の場所を持っていく

ずーっと一緒にはいられないって事
親子であっても生きる世界は別々になる

子どもに変わって学校で授業を受ける事を
親はできないし
なんで母ちゃんくんねん!

子どもの友達関係の中で親が子どもと
変わって友達と一緒に待ち合わせして
遊びにいけないし
なんで母ちゃんくんねん!

子どもと変わって
子どもの彼氏と恋愛できないし
なんで母ちゃんくんねん!

子どもの仕事を親が変わりに出勤して
勤務できない
なんで母ちゃんくんねん!

本人にしかできない

本人の世界で起こっている事は
本人にしかできないのが人生ですよね

多くの親は痛感してらっしゃると思います

時に嬉しく・切なく・胸が痛む時もある
見守るって根性いるよね

何が起こるかは分からないし
本人が何を求めるかも分からない

予測できない事態が起こるのも
人生ですよね

で、私は思いました
我が子が人生を生き抜くために
私は何を教えたらいいんだろう

出てきた答えはたった2つ

・困った時に助けてって言える求める力

・自分で乗り越える力

この二つの力が育てば大抵の事は
やっていけるんじゃないかと。

えらいシンプルですかね(笑)
でもね、これって簡単につく力じゃ
ないんですよね

大人の皆さん

困った時に助けてって言えますか?

簡単だよって人、それ依存になって
ませんか?

自分で乗り越える力ってありますか?

避けて誰かや何かが治るのを待つ
または諦めるスタイルになってませんか?

だって無理やもんって何かのせいにしてませんか?

よくね、錯覚するんですよね
この違いを詳しくメルマガに書いて
いこうと思います

無料のメルマガ本日22時配信です!

・心理の詳しい内容の記事は今後
メルマガの方へ移行しようと思って
いますので是非ご登録ください!

・無料のメルマガ会員様には得点
↓           ↓            ↓            ↓
・個人セッションの割引と先行予約
・イベントやワークショップの割引
・生きずらさの心理が無料で学べる
・ブログでは描きにくい深い記事が無料
などなど

ミッドナイト22時に配信です!

ご登録はこちらから!
↓            ↓              ↓

 

 

セラピスト@カナコ個人セッション詳細

 

秋の大阪が熱い!
心理を学びながら自分も変わる
人生激変コースと言われてる
この講座がこの秋から
やっとやっと大阪で始まります

大阪基礎コースがやっときた
詳細はこちら↓   ↓

http://www.yourexcellence.jp/course/new-basic/osaka

 

 

誰にも言えないお悩みや
誰にも言いたくない事なんかも
深夜にここで語りあおうじゃない
個人セッション割引特典ありの
無料メルマガ!!ぜひご登録
お待ちしております!!

ツイッターで心理をつぶやいてます
良かったらフォローしてくださいね

 

フェイスブックページでも最新の予定
やブログも発信しています

 

心の問題を専門的に扱えるセラピストが
全国にいます
クリックで詳細にいきます

 

 

リトリーブサイコセラピー  では
PTSD・トラウマ・パニック障害
強迫神経症・各依存症・摂食障害
などにも対応可能です
全国に電話でのカウンセリング
もあります。

 

 

リトリーブサイコセラピー

お問い合わせ&個人セッション
     
Twitter&Facebook
2019年07月31日 | Posted in 心理 | タグ: , , , , , Comments Closed 

関連記事