心理

演じるのしんどくない?

京都・長岡京市
#自己表現
#劣等感
#機能不全家族
#リトリーブサイコセラピー
セラピスト@カナコ

夏日からいきなり雨の京都です
今日は一日寒い日となりました

5月ってこんな感じだったかな、、
季節感がよく分からない
セラピスト@カナコです

5月といえば個人的な事ですが
うちの娘の6歳の誕生日でした

この前赤ちゃんだったのに
もう6年も経ったのか!!
とびっくりします

今日は親になった自分も含めて
「役割で生きる」
という事について書いていきますね

人はいろんな立場をして
いきている事が多いです

例えば私も娘を前にすると母だし
夫を前にすると妻だし
先輩を前にすると後輩だし
教える時は先生だし

という風に人はいろんな
立場の顔を持っています

この立場というものがですね
自分自身といっしょくただと
人生で苦しみを生む事が多いんです

立場・役割イコール自分自身

となるとどんな風にしんどく
なるか?というと。。。。

立場や役割の比重が偏りすぎたり
自分自身との境目がわからないと

次第にそれは「演じている」
という感覚が強くなって

とにかく頑張るんです
頑張りすぎてしんどくなる

演じすぎて辞められなくなる
といった風に出てきます

例えばこんな感じ
・理想の親の像をやりつずける
・価値ある人間になるために
 頑張り続ける
・いい人をやめられない
・しんどいのに仕事を任せられない
・休めない、緩められない

これ、根底に何があると思いますか?

ありのままじゃいられない

という自己重要感の問題
潜んでいるんですね

ありのままじゃいられない
って実はものすごーく
しんどいんです

ありのままって
いっとき流行りましたが

自分の全部丸ごとの状態で

私の望むように受け止めて!
私の納得するように受け入れて!

という事ではないんですねえ。。

人って良いところも悪い所も
両方あるのが事実だし

できる事も出来ない事も
両方あるのも事実です

優しい所・怖がりな所・ズルイ所
みっともない所・情けない所
だってある

それが人間だし完璧はない

自分の全部でありのまま
を指すと私は思うんですが

自分の全部を認められない人
というのは役割で生きる

自分以外の仮面を演じて生きる

という事を続けて苦しくなる
事が多いんです

ありのままでいられない
だから価値ある自分になる為に
頑張り続ける

ありのままでいられない
だから良い人になって誰かを
喜ばせ続ける

ありのままでいられない
だから役を引き受けて
自分の存在価値を作る

こういう生き方をしないと
漠然とした不安が襲ってくる

だからいつも

なぜか急いでるし
なぜかあせってしまうし
なぜか完璧にやりたいし
なぜか必死だし

頑張り続けてしまって
体が悲鳴をあげる

こんなループにはまっていく

漠然とした不安は幼少期のこんな
所からやってきている事が多いんです

・何か出来た時だけ褒められた
・何をしても褒めてもらえなかった
・あんたはできる!できる!といつも
 褒めずにせかされた
・他の兄弟と比較されまくった
・家族のバランサーだった
・死に別れた兄弟の代わりを引き受ける
・親の自慢の為に生きる
・親に期待され続けた

これ、どういう事かと言いますと

ありのままでいられない

という環境の中にいる
という事なんですね

ねえねえ、これ、子どもに
何を求めてんの?

お父さん、お母さん、
な話なんです

育児や教育・しつけと
言いながら中身が養育者の
問題にすり替わっているんです

お父さんお母さんの問題を
子どもが無意識に背負ってしまう

という状況なんですね

親の不全感や無価値感・劣等感を
子どもで満たそうとしている

子どもは親が不完全だと知りません
だから親が喜ぶように

親を満たせばきっと
自分は愛されると信じて

親の要求に応えようと頑張る

だけど親を満たせる日は
いつまでたってもきません

だって親の無価値感は
親自身の問題だから。

そしてやがて子どもは大人
になって今度は自分の子どもに

同じように自分の無価値感を
子どもに求めていきます

これを家族連鎖と言います

こうやって世代を超えて家系は
連鎖していくのです

家系で出来たありのままでは
居られないという役割は

社会に出ても人との関係性でも
同じ役割を探して生きようとします

そこに価値を見出して自分の
無価値感を埋める作業を繰り返し

報われない悲しさや体の悲鳴で
倒れこみます

人はそもそも不完全で十分
尊い存在です

それがありのまま

ありのままって命そのもの
を指すと私は思うんですね

立場や役割に価値があるんじゃない
あなたの存在に価値がある

役割と命や存在をくっつける
という事自体
そもそも必要ないんです

ありのままで居られない
頑張りすぎてしんどい
演じるのがしんどい

そんな人はぜひセラピーを
お試しください

心よりお待ちしております

それではまた!

セラピスト@カナコ個人セッション詳細

東京でリトリーブサイコセラピーの
公認セラピストのこんなイベントあります!
葛藤の心へのサポートがピカイチ!
等身大で熱いセラピスト垣内ますみさん!
↓                  ↓                  ↓

誰に見言えないお悩みや
誰にも言いたくない事なんかも
深夜にここで語りあおうじゃない
個人セッション割引特典ありの
無料メルマガ!!ぜひご登録
お待ちしております!!

 

 

ツイッターで心理をつぶやいてます
良かったらフォローしてくださいね

 

フェイスブックページでも最新の予定
やブログも発信しています

 

心の問題を専門的に扱えるセラピストが
全国にいます
クリックで詳細にいきます

 

 

リトリーブサイコセラピー  では
PTSD・トラウマ・パニック障害
強迫神経症・各依存症・摂食障害
などにも対応可能です
全国に電話でのカウンセリング
もあります。

 

 

-心理

Copyright© KANACO HASHIYA , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.