心理

愛という名のメリット

京都・長岡京市
#リトリーブサイコセラピー
#パートナーシップ
#親子関係
#劣等感を克服
セラピスト@橋屋かなこ

すっかり寒くなりました。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

衣替えついでに断捨離なんて人も
多いのではないでしょうか?
私も今からやりまーす。

さてさて断捨離カテゴリーで
心の断捨離の方法を今日は
書いていこうと思います

わたしが行っている心理療法
リトリーブサイコセラピー では
問題解決をするために欠かせない
必須なものがあります

それは二次利得というもの

二次利得って、なかなか聞かない
言葉ですよね。

シンプルに「得ているもの」
「メリット」です。

その行為をする事で
「得ているもの」ですね。

例えばこんな感じです

浮気されてもうあんな彼氏嫌だー!!
と言いながらいつまでたっても別れない

嫌なのに別れないのは愛情があるから。
って愛情の範囲広いなー!!

っておい!!おい!おいっつ!

愛情という名の成分が自分のメリット
でできていませんか?

このメリットというのが二次利得。

メリットの成分はこんな感じ。

別れてしまったら
↓    ↓    ↓     ↓
一人ぼっちになってしまう

一人ぼっちを感じてしまったら
何だかもう生きていけないくらい
辛いし怖い

それよりは浮気はされるけどこの人と
一緒にいる方がいい。

辛いけど一人になるよりマシ

他の女とエッチしてて何だか嫌だけど
これさえ我慢すればいい

辛いけど一人になるよりマシ。

一人になってしまったら
さみしいし、悲しいし、苦しいし
不安だし、
どうやって生きていいかわからないし

強く生きる力が
自分にあるとも思えないし
見たくない、感じたくない
嫌だ嫌だ。怖い怖い。。。

だから、嫌だけど、
浮気男と一緒にいる事を
選んでいるんです。

これって浮気男に対する愛情ですかね?
ちゃーうちゃう!ちゃうでー!

自分の恐怖だよね。。
これが二次利得です。

自分の恐怖を隠すために
嫌な事を自分を殺しながら
選びつずける。

嫌なんだけど自分が選んでいる
それを選びつずけるうちに
自分の感覚が麻痺し、嫌だったものが
もう嫌とも感じなくなり
何だか人生はこんなもんの様な気がして
ぼんやりと人生が進んでいく。

二次利得ってね、その瞬間は
何だかセーフの様な気がするけど

自分を蝕んでいくんです。
ぶっちゃけドラッグと同じ。

辞める時期がどんどん伸びる。
生ぬるーい自分になって

知らないうちに自分の人生が
どんどん自分のものじゃなくなっていく

人は本能で喜びや幸せを求める
と私は思っています。

だけど自分の闇や恐怖を避けるために
この二次利得を選び続けても

本当の自分が求める喜びや幸せを
感じる事はできないって思います

だって闇も恐怖も自分のものやもんね。

でもね、恐怖も闇もぶっちゃけ
怖いし嫌やんね。それもわかる。
だから避けてるわけだし。

でも、でも、でもね、、、

自分の恐怖を見てあげる事で
人生が激変するんです。

自分の闇から逃げない事で
自分の人生が始まるんです

自分のぬるくてずるい所を手放す事で
自分の人生に情熱が戻るんです

そんな体験を私自身が身をもって
知ったからこそもっと早くこの
仕組みを知りたかった!!!!!!

といつも思います。

乗り越え方がわかると
自分の人生が能動的になります。

何かを避ける反応的な生き方から
自分でやって見るという能動的に
シフトしていきます。

自分の闇を見る、自分の二次利得を知る
って実はとってもシンプルで
力ずよい生き方を教えてくれるんです

浮気野郎よりも自分の恐怖を堂々と持って
私たちの所にきてください

貴方のその怖くて不安なもの
一緒に解決できます

そして自分が本当に好きだと思う人に
会いましょうね

恐怖は逃げる事で
だんだん大きくなっていきます

恐怖は向き合う事で
だんだん小さくなっていきます

自分の人生が変わるシンプルな方法。

ぜひお試しくださいね。

それではまた!

 

そんな感じで秋の個人セッション
オータムキャンペーン中です。
無料メルマガ会員様さらに¥2.000引き

わたし的視点とノリで心理や真理を
書いている無料メルマガです!!
解除自由なのでこちらも是非ご登録
お待ちしています!

 

橋屋かなこ個人セッション詳細

 

 

リトリーブサイコセラピー  では
PTSD・トラウマ・パニック障害
強迫神経症・各依存症・摂食障害
などにも対応可能です
全国に電話でのカウンセリング
もあります。こちら

 

 

 

 

-心理
-, , , , , , ,

Copyright© KANACO HASHIYA , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.