安心して悩んでいいよ

京都・長岡京市
#自己否定
#自己表現
#機能不全家族
#リトリーブサイコセラピー
#セラピスト@カナコ

雨の週末関西からこんにちは
こちらは雨続きです
なんてったて梅雨ですもんね

低気圧にめっきり弱いですが
昔から雨は嫌いじゃありません

室内から雨の音を聞くのがすき
ポエムでもかこうかしら的な

書いた事はありません
セラピスト@カナコです

さてさて先日はストリートダンス
発達障がいクラスのレッスンの日でした

イベントの本番が近く今回は衣装の
Tシャツを作りました

イメージはオールドスタイル

ヒップホップといえば!
じゃじゃん!RUN DMC !

きてますね。
80年代のニューヨーク

革ジャンにアディダス
(あ、プロケッツもいいね)
カザールのメガネでラップを繰り広げる

そんなセンセーショナルなスタイルが
衝撃的なかっこよさ!

今もこのスタイルは受け継がれて
おります

こんな感じでうちらのチームも
名前を入れてTシャツを作りました

で、出来上がった衣装をですね
みんなに渡したら、、、

だいたいの子は喜んでくれたんですが

一人の男の子がふわっつと
スタジオから出て行った様子

しばらくして私が見に行くと

「先生、これ、すっごい嫌!!」爆
「すっごい!」爆

。。。。。。。。

どうしたもんか(爆)

英語の字はいいけどこれが嫌!すごく!
とTシャツのゆとり感を説明される

サイズ感が全然、全く持って気に入らん!
との事。ジャストサイズで着たかった(笑)

サイズはママんが発注したのだよ(笑)
しかも丁度いいくらいに見える(笑)

がしかし、本人のフィット感ではないようで
ひとしきり怒ると、自分のタイミングで
スタジオに戻り、元気に踊っていました

自分で戻って踊りだす姿にママも私も感動
もんです。

ちいさかった頃はひとつつまずくと
もうその先やらなかったこの子が。。。

大きくなったねえ。。。(涙)
私達も頑張ったねえ。。ママと先生
抱き合うの図

昔はねえ、その子をその状態から
立ちなおらせようと私もママも
あの手この手でレッスンに戻そう
としてた頃は全然うまくいかなかった
んです(泣)

発達段階や成長って、心理的なことも
もちろん大きく関連していて
切り離せません。その子だけでなく
関連する大人の心も!

例えばこの何かにつまずいた時

子どもが大きくなるにつれて
そんな事がいっぱい出てきますよね

そんな時にちゃんと自分の感情を
表現する事を自分にも子どもにも
許可する事って大事だと

私は思っています

これは障がいがあってもなくても
大人でも子どもでも

例えば何かあって自分の感じている事が
怒りだったら怒る事を自分に許可できて
いますか?

子どもに怒らせてあげる事ができますか?

嫌な事、つまずいた事が起こった時
凹む・動けなくなる・行きたくない
やりたくない・力が湧いてこない

こんな事ってたくさんあると思うんです
子どもの世界でも大人の世界でも

だけど子どもにそれが起こった時
多くの大人はこの状態から早く抜けさせよう
とあの手この手で指示したり誘導しようと
してしまいがち

私はね思うんですよ
そんな時間や期間があってもいいやんか
だって生きてるんやもん

いろんな時があるわいな。。と

怒ったり・泣いたり・葛藤したり
それって自分と対話する時間だから

ひとしきり自分でやったら
自分はどうしたいか?って事が湧いてくる

その気持ちに従って自分からやってみる
って事が成長する事だと私は思うんですよ

湧いてくる気持ちの前に指示するのって
そういう風に持って行かせようとするのって

実はこれ、コントロールという
支配のエネルギーなんです

その子の成長を親が大人が止めている
という事

平成はポジティブシンキングが主な時代
でしたから、いわゆる悩むとか凹むとか
そんな事もネガティブな部類として避ける
傾向が強くあったと私は思います

だから親も子も凹む時間を持たせない
悩む隙がないように何かと誘導する
言い聞かせる

そんな事も多いかなと思います

それは親自身がそういう状態になったら
自分がどうしていいかわからない
自分が苦しいという事を避けるために

子どものそんな期間をなるべく
控えめに言っても全力で無くしたい

そんな無意識に襲われてしまうんです
それを子どもの心配事という風に
すり替えて親自身の不安や恐怖を
隠している事が多い

これは親自身が大人自身が
向き合う所だと私は思います

それが結果子どもの成長を止める
という事につながっていきます

子どもが成長するにあたって
一番大事な事って見守る事

見守るって根性いるんですわ!

安心して悩んでいいよ
安心して落ち込んでいいよ
安心して成長していきな

そんな安心感が子どもにとっては
一番の応援のエネルギーだと
私は思います

親も子もお互いに成長する
自分の成長を止めない

そんな視点を私は軸として
このクラスもやっています

ご興味のある方、ぜひ
体験にいらしてくださいね!

心よりお持ちしております

ちなみにあんなに嫌がっていたTシャツ
次の日、朝から来てみんなに見せる
といって出かけたそうです(爆)

今日はそんな話でした
それではまた!

セラピスト@カナコ個人セッション詳細

 

ダンスクラスお問い合わせはこちら

秋の大阪が熱い!
心理を学びながら自分も変わる
人生激変コースと言われてる
この講座がこの秋から
やっとやっと大阪で始まります

大阪基礎コースがやっときた
詳細はこちら↓   ↓

http://www.yourexcellence.jp/course/new-basic/osaka

 

 

誰にも言えないお悩みや
誰にも言いたくない事なんかも
深夜にここで語りあおうじゃない
個人セッション割引特典ありの
無料メルマガ!!ぜひご登録
お待ちしております!!

ツイッターで心理をつぶやいてます
良かったらフォローしてくださいね

 

フェイスブックページでも最新の予定
やブログも発信しています

 

心の問題を専門的に扱えるセラピストが
全国にいます
クリックで詳細にいきます

 

 

リトリーブサイコセラピー  では
PTSD・トラウマ・パニック障害
強迫神経症・各依存症・摂食障害
などにも対応可能です
全国に電話でのカウンセリング
もあります。

 

リトリーブサイコセラピー

お問い合わせ&個人セッション
     
Twitter&Facebook

関連記事