ゴネる子が苦手
京都・長岡京市
リトリーブサイコセラピー
セラピスト@カナコ
暑さ残る関西からこんばんは
まだまだアクエリアス推奨しております
さて先日は暑い中
ダンスの発達障がいクラスで
踊ってきました!
いつもながら、子供達は本番に強い!
緊張もあまりしない様で普段通り。
ステージに立つとやる気スイッチが入って
ガンガン踊ります!本気って見ていて素敵
大人もここは
見習いたいよねっていつも思います
うちの発達障がいのダンスクラスは障がいでいうと
ダウン症のお子さんが多いんですが
学校なんかのお悩みで先生や保護者の方が
よく言われるのが切り替えが出来ない
ごねるなんていうのを耳にします
先日もレッスンの中でも
メニューとメニューの切り替えの時に
まだやりたい!次のは嫌!とか
いろんな理由で座り込むとか動かなくなる
という光景がありました。
てかよくあります(笑)
でもねよくよくその子を見ると
素直なんですよ
まだやりたい!でも終わっちゃった
えーん(泣)もう!(怒)(悲)
次のやつ、できるかわからない。。不安。。
えーん(泣)(怖)(葛藤)(好奇心)
みたいに。
自分の感情にとても実直で素直なんです
それをね、泣かせない為にあの手この手で
次に持って行こうとすればするほどドツボにハマる
保護者の方なら、あるある、あるー!ですよね(笑)
でね、多いなと思うのが
学校の先生とこのバトルが
繰り広げられる
学校は勉強する場なので
教育者として!先生として!
目指すところがありますのでね
大変で尊い仕事なのは確かなんですが
子どもにごねられるのが嫌だ。。。。。。
という先生はここで一つ立ち止まる必要が
あるかもしれません
目の前の子どもがごねる、感情表現すると
貴方に何が起きるのか?
ちゃんとやらせないといけない?
感情を出されるとどうしていいかわからない
周りの目が気になる
自分が責められる様に感じる
自分ができない人と思われる
色々ありますが、目の前で起こった事に対して
自分は何を感じるか?で対応の仕方って随分
変わってくるんです
どこまで見守る事ができるかって
変わってくるんです
それによってその子のその後の
ストーリーも全然変わってきます
とにかくごねられるのが苦手!という人は
感情・感情表現が苦手なのかもしれません
そんな人や先生は他に
こんな事はありませんか?
・論理的な説明ばかりする
・感情表現されると腹がたつ
・感情の動きについていけない
・自分を第三者の様に離してみる
・痛みを感じにくい
・疲れがわからない
・味がわかりにくい
・情動がない
・目が動かない
こんな感覚の人は自分が感じる事や
感情というものを抑圧・禁止している可能性
があります
そんな人はこんな幼少期が背景にあるかも
しれません
・親が感情表現をしない
・情緒的な関わり・共感がなかった
・親が感情的な人を軽蔑していた
・自分が感情を出すと家族の誰かに
迷惑をかけた
・自分が感情を出すと無視された
・感情を出すとあざ笑われたり恥ずかしい
思いをした
・感情を出す事は負ける事と教えられた
こんな日常に身を置くと自分の感覚や
感情というものはいけないものだと
学習し自分で自分に蓋をし感情そのものを
禁止する様になっていきます
人は過去の辛い記憶に蓋をするために
自分の感情や感覚のスイッチをOFFに
するんです
だけど感情や感覚というものは
生きるために必要だから
備わっているのであって
禁止して抑圧しても
後になって生きずらさとして
出てきます
感じて表現してる人に腹が立ったり
自分がどうしていいかわからずその人との
関係を断ち切ったりまたは障がいの特性の
せいにしたり。。。。
さらには自分の気持ちがわからない
自分の好きな事がわからない
自分の嫌な事がわからない
自分自身がわからないという問題を
抱える様になっていきます
でね、子どもたちって実は感情を表現して
一緒に共感するとちゃんと終わります
次にまた違う感情が
出てくるかもしれませんが
一つずつ感じて完了すると
自分でちゃんと
終わって次に進みます
なんせ終わったら
次に進むしかないので(笑)
とてもシンプルです
多くの人が最後まで見守るという事に
妙に恐れを持っているので最後までいけない
そんな事も多いかなと思います
目の前の人の感情表現が困るとき
それは貴方の中の感情が疼いている時です
リトリーブサイコセラピーでは
自分の中の過去の未完了を終わらせて
貴方が自分の人生を先に進めるために
貴方が向き合う時間を一緒に共有します
感情は自分のエネルギーです
エネルギーに蓋をしていると
自分の人生が自分で切り開けません
自分が稼働しません
自分を取り戻したいというかたに
セラピー はとても有効です
ぜひお試しくださいね!
それではまた!
セラピスト@カナコ個人セッション詳細

ダンスクラスお問い合わせはこちら

秋の大阪が熱い!
心理を学びながら自分も変わる
人生激変コースと言われてる
この講座がこの秋から
やっとやっと大阪で始まります
大阪基礎コースがやっときた
詳細はこちら↓ ↓
誰にも言えないお悩みや
誰にも言いたくない事なんかも
深夜にここで語りあおうじゃない
個人セッション割引特典ありの
無料メルマガ!!ぜひご登録
お待ちしております!!

ツイッターで心理をつぶやいてます
良かったらフォローしてくださいね



心の問題を専門的に扱えるセラピストが
全国にいます
クリックで詳細にいきます

リトリーブサイコセラピー では
PTSD・トラウマ・パニック障害
強迫神経症・各依存症・摂食障害
などにも対応可能です
全国に電話でのカウンセリング
もあります。