心理

【心理】望む動機が他人軸

京都・長岡京市
#機能不全家族
#共依存
#AC #DV
#人間関係
#リトリーブサイコセラピー

 

 

 

桜が綺麗!!で、突然寒い!!
凍えました(笑)

桜と雪のコラボも今年はあるんですね
とっても綺麗だけどとにかく寒さに弱い
セラピスト@カナコです

新学期ですね
ご入園ご入学・進級・初出勤。。。など
スタートで緊張しながらも
バタバタしている人が多いんでは
ないでしょうか?

我が家も引っ越しや進級と
バタバタ!どさどさ!
と時間が過ぎていますが

気持ちの置いてけぼりな事が多い春は
意識的にゆったりする時間を
とる様にしています。わたし的に

さてさて今日は
「私の望みは親の望みを叶える事」
「親の望みを叶えられる自分になりたい」

こんなお悩みについて書いていきますね

実はこういうお悩みって結構多いんです

自分らしくい生きたい!!!
と本能で望むから人は生きずらさが
サインとして出てくる訳なんですが

よくよく整理していくと矛盾だらけ
あべこべ?こんがらがる?ん?ん?
ってな事が人にはたくさんあります

心とで感じている事と
頭で考えている事と
身体が記憶している事って

別なんです。心も頭も身体も
別々の方向を向いていたら

そりゃあ願いは叶わない!!
という訳で悩みは発生します

Mind Heart Feel the Body

↑この響きいーやん!!いい感じ!!
(時々いい感じにやりたがる)

戻しますが心と頭と身体が一致
しないから人は矛盾だらけで

自分でも訳が分からない
なんて事がしばしば起きるんですね

そんな時こそセラピーがいいんです

個人セッションの中で私たちは
たくさん質問します

その質問は今のお悩みに対して
自分の全部がどんな矛盾を持って
いるか整理するためでもあります

なので話の途中に自分で
あれ??自分おかしぞ?あれ?
って気がつく人も多いんです

例えばこんな感じ

頭では楽しめる自分になりたい!
と思っているのに実際に楽しむと
心は罪悪感を感じて身体は
攻撃されそうな怖さから
緊張で固くなったり

 

頭では自信が持てる様になりたい!
と思っているのに
心では自信のない状態でいる事の方が
居場所があって心地よかったり

 

頭で人と関われる様になりたい!!
と言いながら
心は人が怖くて信用しないと
自分が決めていたり
動こうとすると
足が冷たくなったり痺れたり

 

そんな事がいっぱいあるんですね

なのでセラピーでは
クライアントさんの本当の望みは何か?
という事を丁寧にみていきながら

心で感じている事と
頭が考えている思考パターンと
身体で感じている体感覚が
一致していく様に矛盾を出しながら

感情の解放しかりワークを
していくんですが

先ほどにもあった様に
クライアントさんの本当の望みは何か?

にフォーカスして聞いていきます
そこで出てくる望みの中に

親の期待に応えられる自分にしてほしい
正しい自分にしてほしい

 

というのがあります。
これはそもそも論にもなるんですが

例えば結婚したい!でもできない!!
ってなった時になんで結婚したいのか?

って聞くと親を喜ばせたいとか
独身だと恥ずかしいとか

基準が自分じゃない事が多いんです

子どもがほしい!!というのも
どうしてほしいの?って聞くと

子どもができない自分は恥ずかしいとか
家族で親戚で肩身が狭いとか

望む動機が他人軸
な事があるんです

そもそもあなたの何かを
埋めるために子どもって
生まれてくるんじゃないですよ!

みんな本当は
自分の人生を生きるために
生まれてくるし
親の分身じゃないよ!

結婚もそうです
誰かのためにするんじゃないよ!

自分がこのパートナーと
生きていきたいって決めていいし
結婚しない人生も全然ありだと
私は思っています

なので親のレールの中にいる人
というのは幸せの概念や理想が基本的に

親の望むものや価値観をそのまま
インストールしている
状態が多いかなと思います

当たり前すぎて
そこに気がつかないんです

先日のブログでも書きましたが
https://roots11.com/存在許可証は誰が発行する?

親の価値観の中でなら
存在に許可が降りる
自分の命を
自分がまだ親に握らせている

 

というところに気がつくのが
解決の一歩だと私は思ってます

自分らしく生きるために
この心理療法があるので

あれ?自分の望みはそもそも
他人軸なのかもしれない。。。。。

あれ?これは親の理想になりたい
だけかもしれない。。。。。。。

と気がつくと一旦は
今までの自分はなんだったんだー!!
ぬおーーー!!
と落胆はしますが

そこから自分はどうしたい?
ってひたすら
自分に問いかけてみてください

他人軸から自分軸へ変わる時
人はもがきます葛藤します。
でもこのきつい場所を通ると
自分にも自信ができてきます

自分で自分を信じられる様にもなります

必ず自分が答えてくれるので
根気よく自分が答えてくれるまで
根気よく自分と対話してみてください

湧き上がる気持ちそれがあなたの
自分軸を作る最初の一歩です

自分が自分を諦めない
それさえあれば人生はいつからだって
回復する。私はそう思います

それではまた!!

セラピスト@カナコ個人セッション詳細

 

誰に見言えないお悩みや
誰にも言いたくない事なんかも
深夜にここで語りあおうじゃない
個人セッション割引特典ありの
無料メルマガ!!ぜひご登録
お待ちしております!!

 

 

ツイッターで心理をつぶやいてます
良かったらフォローしてくださいね

 

フェイスブックページでも最新の予定
やブログも発信しています

 

心の問題を専門的に扱えるセラピストが
全国にいます
クリックで詳細にいきます

 

 

リトリーブサイコセラピー  では
PTSD・トラウマ・パニック障害
強迫神経症・各依存症・摂食障害
などにも対応可能です
全国に電話でのカウンセリング
もあります。

 

 

 

-心理
-, , , , , , , ,

Copyright© KANACO HASHIYA , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.